ブログ更新再開に当たっての方針などをまとめています。こちらもご確認お願いします。2020/1/18更新

移動エレベーターについてまとめてみた

スポンサーリンク
クロ

ハァハァ……疲れた

イダ

だいじょーぶ?

クロ

おぅ、流石に50ブロック以上もブロックを積んだり掘ったりを毎回繰り返すのは大変過ぎるぜ……

モリー

何度も行く必要がある場所なのでしたらエレベーターを設置してはどうですか?

クロ

エレベーター?なんだよ、それ?

モリー

分かりました、今回は移動に便利なエレベーターについて解説していきます

マイクラにおける2種類のエレベータに関して

マイクラでエレベーターというとプレイヤーが移動する事を目的としたエレベーターとアイテムだけを移動させるアイテムエレベーターがありますが今回解説するのは移動を目的としたエレベーターです。

 

モリー

アイテムエレベータについて知りたいと言う方は後日公開予定ですので少々お待ち下さい

モリー

アイテムエレベーターについてもまとめましたので気になる方はそちらもご覧ください

アイテムエレベーターについてまとめてみた
機構の中には地下に作らなければいけないもの、拠点を階層状にしている場合などマイクラでアイテムを上の階層に運びたいという機会はかなり多いです。今回はアイテムを地下から地上に、または地上から天空に上げる為のアイテムエレベーターについてまとめました。

マイクラにおいて上下移動する方法

具体的にエレベータについて解説する前にマイクラの世界において上下移動する方法を振り返っておきます

 

ブロックを掘る・積む

一番シンプルな方法として考えられるのがブロックを掘っており、詰んで降りるという方法です。

 

 

またある程度スペースが確保出来るのであれば階段ブロックを設置しておけばよりスムーズに登り降りが出来るようになります。

 

また景観を重視した場合には見た目用に設置しておく事も出来ます。

 

ハシゴを利用する

 

 

マイクラには木の棒からクラフトするハシゴが存在しています。1マスのスペースで登りにも下りにも対応している事、設置の手間も最小限で済むのがメリットです。

 

木の棒からクラフト出来るので常設出来る方法としては序盤から愛用出来る点が最大のメリットですが、登り降りの速度はそこまで早いわけではないので下記の出来るようになったら置き換えて行くのが主流です。

 

足場ブロックを利用する

 

竹と糸を使ってクラフト出来る足場ブロックはこれまでにないブロックの内部を登り降り出来るという特性をもったブロックになります。

 

建築の足場としても注目されるブロックですが、エレベーターとして使う事も可能で、また1番下の足場ブロックを破壊すればその上に乗る足場ブロックを破壊出来るという特性から、常設はせず、トラップ作りなので一時的に上空に行きたい時などには重宝するエレベーターです。

 

現在は竹がまだレアアイテムなので作成できるようになるにはある程度冒険を進めて行く必要がありますが、竹が自然生成されるようになればかなり便利になる事間違いなしのブロックです。

 

ソウルサンドを使った水流エレベーター

 

暗黒界(ネザー)で入手が出来るソウルサンドはの上に水を流すと上昇気泡が発生し、水の中に入った物を押し上げる性質があります。この性質を利用して1マス掘った所に水を流し、登り降りするのが水流エレベーターです。

 

上昇気泡には呼吸を助けるという性質のおまけ付きなので通常の水では呼吸が続かないような長い距離であっても呼吸を一切気にする事なく上昇が可能です。

 

現在一番高速なエレベーターですが、性質上、登りの片道切符になるので、降りる為のスペースを別途設ける、もしくはソウルサンドの上昇気泡とは反対に吸い寄せる気泡を発生させるマグマブロックを組み込むなど一工夫が必要になります。

 

またJava版マイクラでは上昇気泡を発生させる為にはソウルサンドの上を水源にする工程が必要でしたが、PS4ではソウルサンドを設置しただけでその上にある水流は全て水源に変化してくれるのでエレベーターの最上階から水流をたらすだけでエレベーターとして機能してくれます。

 

PS4のネザーではネザーにさえ入れればソウルサンド自体の入手はそこまで難しい事ではないので多めに集めておいて長距離で常設するエレベーターとして設置出来るようにしておくのがおすすめです。

 

モリー

エレベーターの設置にも色々な目的がありますが、序盤ははしご、中盤以降は目的に応じて足場ブロックと水流エレベーターを併用するのがおすすめです

 

水流エレベーターの作り方

他のエレベーターと違い水流エレベーターだけは少し作り方が特殊なので解説しておきます。

水流エレベーターにする場合、主に、エレベーターの下部にソウルサンドを敷く事になります。

 

またソウルサンドが水流を水源に変える性質を発揮するには水流の四方が何かしらのブロックに覆われている状態で水流を流す必要があります。(画像ではガラスブロックを使用している部分)

 

そのままでは出入りが出来ないのでエレベーターの入り口になる部分には水がせき止められて、かつプレイヤーは通過する事ができるブロックを設置します。

 

モリー

画像だと看板がその役割を果たしていますが、その他にも板ガラスを利用する方法などがありますね

 

ちなみにこの水流エレベーターは最下層だけでなく、水をせき止めて入り口さえ作ればエレベーターの中腹にも出入り口を作る事も可能です。

 

最後に最上段から水流を流して、ソウルサンドの性質で水源に変化、最上段まで気泡が届いていれば完成です。

 

モリー

水流が下まで流れ、ソウルサンドに触れてから下から順に水源になる為、高さによっては最上段まで気泡が上がってくるまでに少し時間がかかります

 

水流エレベーターのお供は自由落下かマグマブロックか

ここからは現在マイクラの世界において一番高速に登る事が可能な水流エレベーターについていくつかの予備知識を紹介しておきます。

 

上記でも触れているようにソウルサンドを使ったエレベーターは基本的に登りだけに対応した片道切符です。

 

ソウルサンドの上昇気泡は降りようとする力よりも強いので潜って降りて行くという事が出来なくなります。

 

登り降りに対応させる場合、その手段としては、登り用のエレベーターとは別に降り用のエレベーターを設置するのが一般的です。

 

機構を組んでソウルサンドとマグマブロックを入れ替える方法もありますが、登り降りする距離に合わせて微調整が難しいので設置はあまりおすすめできません。

 

下り用のエレベーターとしては、マグマブロックの下降気泡を利用する方法も可能ですが、自由落下にしてその先に水を仕掛けておくという方法もおすすめです。

 

マイクラの世界ではどれだけの高さから降りても水の上に着地すればダメージを受ける事はありません。

また水を通過すればそれまでのダメージ量を軽減出来るので、必ずしも床に水源を設置する必要はなく、画像のように天井付近に水源がある形にする事も可能です。

ただしこの水源の位置があまりにも床から離れていると水源から床までの分はダメージを受ける事になるので注意が必要です。

水流エレベーターはMobの移動にも便利?

 

水流エレベーターのもう1つの特徴として、敵性、中立問わずMobの移動にも利用が可能だという点です。

 

モリー

トラップでの移動はもちろん、アイアンゴーレムトラップでの村人移送などにも利用が可能です

 

移動エレベーターを上手く使いこなそう

モリー

マイクラの世界では基本的には1マスしかジャンプでは登って行けないのでどうしてもエレベーターを設置する必要がある場面に遭遇します

 

モリー

見た目重視、設置の目的、常設するかどうか、資源の有無などによってどのエレベーターを設置するかは変わってきます

 

モリー

用途と場面に合わせて最適なエレベーターを選択出来るようにしましょう

 

クロ

水流エレベーター設置できたぞー

クロ

これ面白いな!