今回は天空トラップタワーの最終的な処理部分について解説していきます
この処理層の作りで天空トラップタワーの用途が決まるのでしっかり吟味した上で作る事をおすすめします
天空トラップタワー(天空TT)処理層とは?
天空トラップタワーの処理層は湧き層で発生させたモブを流し層を使って集めて最終的に処理をする層です。
作り自体はそれぞれの層での中で一番シンプルで、特別な事をしなければ使用するブロックの数もかなり少ないです。
しかしこの処理層の作り方次第でその天空トラップタワーの役割が決まってくる為、非常に重要な層であると言えます。
その他の層についてはこちらを御覧ください
天空トラップタワー(天空TT)処理層の基本的な作り方
処理層は流し層から直結する通路を作るだけなので構造自体は単純です。
流し層の形によって、落下を始めるポイントが1マスだけのスペースの場合と2×2マスの4マスある場合がありますが、切替式にせずに一方の用途で使う場合にはどちらのスペースでも問題ありません。
もし4マスのスペースがある状態から1マスのスペースにしたいのであれば、水流を上手く使ってスペースを狭める必要があります。
流し層の通路にこのように水流を流すスペースを作る事で処理層の通路スペースを減少させる事ができます。
この方法を用いる場合、処理層の高さが水流で落ちる部分からになるので注意する必要があります
天空トラップタワー(天空TT)処理層の種類
天空トラップタワーの処理層は高さを変える事でその役割を変更する事ができます
アイテム回収式
流し層から落下してきた敵モブがそのまま落下死してアイテムだけ回収するというタイプがアイテム回収式です。落下死させるので長時間の放置する事ができます。
アイテム回収式にする場合は確実に落下死させられるだけの高さを確保する必要がある事、高さの関係上別途待機する層を作る必要がある場合があります。
具体的な高さについてですが、その基準となるのがウィッチ(魔女)です。
ウィッチ(魔女)は天空トラップタワーで出現するモブの中で一番体力があり、かつ回復のポーションで自己回復出来るというのも厄介なポイント!
アイテム回収式にする場合はウィッチを確実に落下死させられるだけの高さを確保する必要があります。
今回検証した所、ウィッチは30マス以上あると落下死し始めます。ただし30マスでは流し層の関係か、極稀に残ってしまう例もあったのでもう少し高さに余裕を見ておくと確実です。
経験値式
落下死では経験値はドロップしないので自分で倒す事で経験値を得るタイプが経験値式です。アイテムももちろん手に入りますが、放置して倒すという事ができない為、ある程度溜めては倒してを繰り返す必要があります。
経験値式にする場合、落下死しない高さであれば問題ありませんが、出来るならギリギリ死なない高さに調整しておくと運用が楽になります。
具体的な高さですが、出来るなら一撃死出来る状態にするのが理想です。ただウィッチに関しては他のモブより体力が多い事と回復する事もあって何度か攻撃する必要がありますが、全てのモブが生き残りつつ、ギリギリまで体力を削れるようにする必要があります。
今回検証してみたところ、処理層の高さが24マスだとギリギリ全部のモブが生き残る事を確認しました!それ以上の高さになるとクリーパーなどが死に始めてしまうので経験値式にする場合は24マス以内に抑える必要があります。
流し層から処理層の作り次第でこの高さは若干変化する可能性があります
天空トラップタワー(天空TT)処理層を切替式にする方法
回路を組み込む必要はありますが、アイテム回収式と経験値式を切り替えるタイプを作る事も可能です。回路と言っても処理層を1マス幅にすればそこまで難しくはないので、切替式にするなら1マスの幅で処理層の通路を作るのをおすすめします。
切替式にもいくつかの種類がありますが、シンプルなのは経験値式の床部分を移動させる事でさらに落下する距離を伸ばして落下死させる方法です。
処理層の大きさが1マスの幅しかなければ粘着ピストンを用いる事で比較的単純に床部分を移動させる事ができます。
4マスの場合は大掛かりになってしまうので切替式にするのであれば上記で紹介したように1マスに限定した方が楽です。
天空トラップタワー(天空TT)運用の注意点
天空トラップタワーはマイクラの仕様をいくつか把握した上で運用する必要があります。
現在マイクラの仕様の1つに1マスの中に重ねておけるモブの数は24体までという仕様があります。
アイテム回収式であれば落下してきてすぐに死ぬ事になるので溜まる事はありませんが、経験値式、切替式で経験値式として使う場合には敵モブを溜めておく事になります。
この時の死に方としては窒息死扱いで経験値もアイテムもドロップしない為、窒息死させないようにあまり溜め込みすぎないようにする必要があります。
またPS4版マイクラには剣の攻撃に範囲攻撃がないのも注意です。
落ちてきたらどんどん倒すくらいのつもりでいる方が運用としては楽ですね
天空トラップタワーと組み合わせたい装置
天空トラップタワーでは幅広い敵モブが落ちてくる事になるので当然集まるアイテムの種類も多くなります。
特に長時間放置する場合、通常のラージチェストだけでは溢れてしまう場合もあるので自動仕分け機を落ちてくるアイテム別に作るのがおすすめです。
全てのアイテムを仕分けずとも、高い頻度で入手出来るアイテムを中心に組み込むだけでも一気に運用がしやすくなります。
拠点の真上に天空トラップタワーを作っているならそのまま拠点に下ろせるようにするのもありですね
天空トラップタワー(天空TT)処理層まとめ
天空トラップタワーの処理層はその後の運用の仕方を決める重要な層になります
既にある装置なんかも考慮した上で決めると良いぞ!
天空トラップタワーを作れるとマイクラ脱初心者なんて話もあるのでぜひ頑張って作ってみてください