ブログ更新再開に当たっての方針などをまとめています。こちらもご確認お願いします。2020/1/18更新

完成すれば完全放置!全自動サトウキビ&竹収穫機

スポンサーリンク
クロ
クロ

サトウキビってちまちま集めるの面倒だよなぁ

モリー
モリー

なんだかんだで必要になりますからね

クロ
クロ

前に作ってた自動で収穫する奴!もっかい作ってくれよ!

モリー
モリー

そうですね、少し前に実装された竹にも応用できるようですしやってみますか

モリー
モリー

そんなわけで今回は全自動サトウキビ&竹収穫機を紹介します

全自動サトウキビ&竹収穫機概要

縦に長く伸びるという成長の仕方をするサトウキビと竹。

この2種類は1段目を残しておきさえすれば再度成長してくれる為、上手く2段目より上だけを収穫する機構を作れると再度植える必要がないので全自動化できます。

今回行うのはサトウキビと竹が成長したのを検知して2段目以降を回収してくれる全自動の収穫機です。

モリー
モリー

裏を返すとこの2つは他の作物と両立して育てられないので別途機構を作る必要があるんですよね

全自動サトウキビ&竹収穫機に必要な素材

ホッパー4個
チェスト2個
レール20個
加速レール4個
レバー2個
ホッパー付きトロッコ1個
土ブロック20個
水バケツ適量
ピストン20個
観察者20個
レッドストーン28個
レッドストーン反復装置2個
建材ブロック適量

※今回の機構は拡張も可能です。今回は20箇所植える植えるスペースがある物を作る素材数を記載しています。

クロ
クロ

装置としてはこれだけだけどもちろんサトウキビや竹も最低1つずつは用意する必要があるぞ

モリー
モリー

回収できたら適時植えていく形でも大丈夫ですね

全自動サトウキビ&竹収穫機を作る時に欲しい装置・優先順位

観察者やピストン等、素材を集めるのに少し苦労するものもありますが、基本的には他の機構がなくても制作は可能です。

ただ鉄をそれなりに使う事になるのでアイアンゴーレムトラップがあるとより作りやすくなります。

制作の目安

オブザーバーを使う事になるのでネザーに行く事が必要になるなど素材集めの段階である程度冒険を進めている必要があります。その為、制作難度は2としました。

サトウキビは汎用性が高い素材であり、竹も足場ブロックなど活躍の場が多いアイテムの素材になったりします。無いと絶対に困るというわけではありませんが、優先順位は高めで4としました。

多少の手間をかける事を許容できるのであればサトウキビ・竹をより効率的に収集できる機構は存在しています。ただこの機構最大の魅力である「全自動である」という点は非常にメリットが大きいので効率は4としました。

全自動サトウキビ&竹収穫機の作り方

今回の機構は回収する為の機構とサトウキビ&竹を育成する為の機構部分に分かれます。
作りながらそれぞれ何のために作っている部分なのかを考えながら作ってみましょう。

回収機構部分①

最初にチェストを設置し、チェストに繋がるようにホッパーを4つ設置します。

ホッパーをチェストと建材ブロックで挟むような形で建材を10マス分設置します。

ホッパーの両端に壁を作るように建材ブロックを設置します。

画像のような形でレール・加速レールを設置します。

モリー
モリー

ホッパーの上のレールは必ずこの形にする必要がありますが、建材ブロックの上のレールは加速レールにも変更が可能です

クロ
クロ

ホッパーの上の加速レールはこの時点ではオフでいいけど、建材ブロックの上の加速レールは全部オンになるようにレバーを設置するんだぞ!

この状態で加速レールに一瞬だけ動力を送ってホッパー付きトロッコを発進させると、反対側の加速レールで停止する事になります。

クロ
クロ

この後、上に作るサトウキビ・竹を収穫する機構が動いた時に稼働するようにするからな!

2020/3/24追記
モリー
モリー

上の解説では画像で触れているだけですが、U字に並べたレールの中にレバーを使って常時オン状態になっている加速レールを含めるのも大切な要素です。全て通常のレールで作ってしまうとトロッコのスピードが上がらず、上手く動作しない場合があるので注意してください!

育成部分

次にレールを走らせた建材ブロックの上にサトウキビ・竹を育成する為の部分を作っていきます。

レールの真上に土ブロックを設置していきます。

土ブロックの両サイドに水を流したいので水が流れ出ないように水路を作ります。

クロ
クロ

水をちゃんと止めて置かないと下のレールが流れる事になるから注意しないとな!

モリー
モリー

水路が完成したら水を流しましょう。水流でも問題ありませんが見た目を気にするなら全て水源にしてしまうのがオススメです

回収部分②

ここからは成長したサトウキビ・竹を実際に収穫する為の機構部分を作っていきます。

初めに収穫したサトウキビ・竹が水路に落ちてしまうともったいないので水路の上にブロックを置いて蓋をしてしまいます。

モリー
モリー

画像では水路の中を見やすくする為ガラスを使用していますがその必要性はありません

蓋にしたブロックの上にピストンをサトウキビ・竹に向けて設置します。

さらに設置したピストンの上に観察者を感知する側(顔みたいな方です)をサトウキビ・竹側に向けて設置します。

これで観察者はサトウキビ・竹が3段目まで成長した時にその成長を感知して信号を発進するようになります。

次にこの観察者の信号をピストンに伝える部分を作ります。

水路の外側にさらに1ブロック建材を積み上げてからレッドストーンを敷きます。

レッドストーンを敷く事が出来たら、レッドストーンの上、観察者の横に建材ブロックを設置します。

これで観察者が信号を出すとレッドストーンに伝わり、ピストンが動作するようになります。

クロ
クロ

レッドストーンが繋がって片側全部が動く形になるぞ

モリー
モリー

画像では片方の側面しか撮影していませんが反対側も同様に行います

回収部分③

最後にサトウキビ・竹の下を走るホッパー付きトロッコが観察者の信号を検知して走り出すようにする為の機構を作ります。

既にピストンの後ろのレッドストーンに観察者の動力は伝わる形になっているのでこれをホッパーの上に並べた両端の加速レールに接続します。

土の高さと同じ高さに画像のような形で建材ブロックを設置します。

クロ
クロ

ピストンの後ろのレッドストーンから見ると1ブロック高さが下がった位置だな

ピストン後ろのレッドストーンとの接続部分にレッドストーン反復装置を設置し最大まで遅延させます。

最大遅延させる理由はピストンが動作してサトウキビ・竹がしっかりアイテム化してからホッパー付きトロッコに走り出して欲しい為です。

クロ
クロ

観察者の動力を受け取る形だから向きを間違えないように

モリー
モリー

このレッドストーン反復装置がこの接続のキモになります

残りのスペースにレッドストーンを並べます。

これでどちらの観察者が動作しても両端どちらかにあるトロッコが稼働して走り出してくれるようになります。

サバイバル動画でも作ってみました

全自動サトウキビ&竹収穫機の使い方と注意点

機構としては上記の通りで完成しており、今回の機構は全自動なので後プレイヤーがやるのは最初にサトウキビ・竹を植える事、回収したサトウキビ・竹をチェストから取り出して使う事だけです。

ただ1点注意点としては、ピストンを使ったブロックのアイテム化は、アイテム化したアイテムがけっこうな範囲に飛び散る可能性があります。

その為、機構の阻害をしない範囲で機構を覆ってしまうのがオススメです。

まとめ

クロ
クロ

後は勝手に育って勝手に回収されたのを使うだけだな!

モリー
モリー

マイクラは本当にやれる事が多いので1つでも全自動で動いてくれるとかなり便利になりますね

クロ
クロ

今回は全部で20箇所分で作ったけど、素材さえ集めれば拡張もできるしもう少し小さい形での制作もできるゾ

モリー
モリー

資源のバランスやサトウキビ・竹の必要量に合わせて制作してみてはいかがでしょうか?

コメント

  1. 匿名 より:

    これと同じ様に作ったのですがオブザーバーが反応してもトロッコが動いてくれません…何故でしょうか?

    • チスイ チスイ より:

      オブザーバーが反応している=サトウキビが成長したらピストンが動作しているのが間違いないのであれば、
      レッドストーン反復装置の向きを間違えている或いは遅延が足らない可能性が考えられますでしょうか?

      • 匿名 より:

        マイクラ初心者なんですが、これを作ってみたところ
        ホッパー内にサトウキビが入って?いるのですが
        これはどうやってチェストに移動?するのでしょうか。
        ホッパーとチェストは同じ高さに隣合うように並べているのであってますか……?

        • チスイ チスイ より:

          コメントありがとうございます!
          プレイ環境で操作は異なるのですが、チェストの後ろにホッパーを設置する際しゃがんで(スニークして)チェストに向かって設置する事でホッパーがチェストに接続されるようになります。
          見分け方としてはホッパーの下の部分がチェストに向かって伸びる向きになっていればOKです!これが上手くいかない場合はホッパーの下の部分がチェストとは違う方向に向いていると思われるので確認してみてください!

  2. 匿名 より:

    え、動かない

  3. 匿名 より:

    片方のトロッコは動きだしますが、もう片方はトロッコが揺れるだけで進みません。
    何度か信号を送ると少しずつ前に出て行って動きだします。どうしたら一度で動くように改善されるでしょうか?

    • チスイ チスイ より:

      コメントありがとうございます。
      U字に並べたレールの中に加速レールは使用していますでしょうか?
      加速レールを含めないと速度が足らず、トロッコが終着点に置いている建材ブロックまで到達しない場合があります。

  4. 匿名 より:

    というかJEなのかBEなのかわからん
    JEだと動かない

    • チスイ チスイ より:

      なるほど!いくつか動かない報告をいただいてましたがJava版だと動かないんですね、、、こちらはWin10版(BE)の装置になります
      一応プロフなどには統合版でのプレイと記載させていただいてますが、今後はもう少し記載を増やすようにしますね!ご指摘ありがとうございます!

  5. 匿名 より:

    Java版1.12.2でも動きましたよー

  6. 匿名 より:

    マイクラ初心者なんですが
    これを作ってみたところ、ホッパー内にサトウキビがある状態で、トロッコも動いているのですが
    チェスト内に入っていません。
    チェストの位置が悪いのかホッパーがいっぱいになったら移動する、とかなのでしょうか?
    チェストとホッパー4つは同じ高さで合ってますか?